HERO NOTE

古今東西ヒーロー物が大好きマンの徒然なるブログ

【作品紹介】特撮作品小話 No.1 特訓回?スポ根回?友情回?いっぱい詰まった一文字ライダー編珠玉の名エピソード!【感想】


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090043j:image

1971年10月30日放映・仮面ライダー第31話「死斗! ありくい魔人アリガバリ」の紹介を致します。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090058j:image

脚本・伊上勝、監督・田口勝彦

 

その回のショッカーからのゲスト怪人はタイトルにもある通りありくいの改造人間、アリガバリ。

その声を演じるのは、村越伊知郎

 

ゲスト子役の井崎タケオ少年の兄が友人と共に登山の最中に行方が知れなくなったところから物語は始まります。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090113j:image

もちろん、この失踪の裏で糸を引いているのはショッカーの怪人アリガバリなのですが、そこら辺は割愛、気になる方は是非観てね。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090124j:image

友人は帰らぬ人となりますが井崎兄は、タケオの許へ奇跡的に生還します。

 

しかし、兄の様子がおかしい事にタケオは気付いておりました。

 

そんな悩める少年タケオの友人、仮面ライダー・一文字隼人やその相棒・滝和也の弟分である石倉五朗少年は言います。

 

「死ぬような目に遭った人間は人が変わってしまう」と、井崎兄もそうなのではないかと、五朗は小学生でありながら達観した見解を述べました。

 

それに対しタケオ君はこう返します。

 

「食べ物の好みまで変わるものかな? 兄は帰ってきてからご飯すら食べずに夜中に何かをこっそり食べてるみたいなんだ」

 

「へえ、まるで怪談染みてるなあ」

 

と、五朗が言った後で人指し指を立て、タケオ少年こう続けます。

 

「ひとつ気になる事があるんだ、兄が帰ってきてから住んでる団地の周りから蟻が急にいなくなったんだ」

 

これはもはやタケオ少年は小学生ながらに気付いていると思われます。

 

何せこの世界、少なくとも大人達はショッカーも仮面ライダーの存在もまったく知りません。

 

ですが、子供達の間ではショッカーという悪の組織と戦う仮面ライダーの存在は認知されているのです。

 

まあ、こういった背景を深く考察をすれば、五朗少年がまず周囲の子供達に言い聞かせますよね、そうすればその周辺の子達からするとそれは事実となります。

 

五朗は孤児ですが、友達も多く、明るく、成績優秀なリーダーシップもある子です。

 

また、ショッカーは東京だけで活動しているわけでもなく、日本全土で計画を企てています。

 

そして、それを仮面ライダーが阻止します。

 

大人は何か不可思議な存在を見るとそれを否定してしまう悲しい生き物です、ですが子供は違います。

 

見たものをそのまま信じます、それは純粋だからでしょう。

 

そういった心理を見抜き、正義の心を幼少期から植え付け、利用したのが後の少年仮面ライダー隊の発足に繋がるのかもしれませんね。

 

私からのフォローは終わりです。

 

この後、五朗はおやっさんから懐中電灯を盗むとたまたま居合わせた一文字隼人に頼み込んで団地へと向かいます。

 

この辺りの五朗のまだまだ糞ガキ感ある行動は、彼とおやっさん、それから一文字隼人の間柄を要約しているようで、怒涛の展開への伏線にもなっているように思えます。

 

かくして五朗とタケオの両少年は井崎兄が深夜に蟻を貪り食べる現場を懐中電灯で照らし発見するのです。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090148j:image

「蟻を食べている!」懐中電灯を持つ五朗少年が驚きます。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090156j:image

「どうして蟻なんて食べるんだよ!」ショックのあまりタケオ少年は兄に掴み掛かります。

結構、ガチめに掴んだ兄を揺すります。

 

そして、兄がショッカーの計画の一端を話し始めると、タケオ少年引き吊った顔を更に歪めて怯えます。

 

そこへ更に追い討ちをかけるように現れるショッカーの戦闘員にアリガバリ。

 

だがしかし、そこへ高笑いと共に一文字隼人が、団地のどこかの部屋のベランダの高所から見下ろしながら登場するのです。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090207j:image

不法侵入なのではないのかという疑問は、格好良いのでこの際、捨て置きましょう。

 

仮面ライダーに変身する一文字隼人。

五朗の声援を受けて、アリガバリにライダーキックを放つ仮面ライダー

しかしそれは、アリガバリに難なく弾かれてしまうのでした。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090218j:image

一文字隼人はかつて、ライダーキックを怪人に避けられてしまうような事態を経験した事はあるものの、真正面から弾き返されたのは今回が始めてなのです。

 

それを見た五朗は、仮面ライダーのピンチに叫びながら敵うはずもないアリガバリに突撃していき、仮面ライダーのライダーキックすら撥ね飛ばすアリガバリの一撃を受けてしまいます。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090234j:image

怒る仮面ライダーは、アリガバリに立ち向かいますが、やはり敗れてしまうのでした。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090253j:image

五朗少年はその後、病院に運び込まれてしまいます。

医者の先生が言うには、心に深い傷を負っているこの少年の体の傷と併せて、今日が峠であると。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090303j:image

そこへ自身も重症を負っているはずの一文字隼人が五朗の病室に現れます。

 

仮面ライダーの名前をうわ言のように呟く五朗を見て、一文字隼人は悲痛な面持ちでこう言います。

 

仮面ライダーは敗けやしない、きっとショッカーの怪人に勝つ」


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090312j:image

病室を後にして、一文字隼人は外に出ると責任感や敗北感に打ちひしがれていました。

そこに立花藤兵衛こと親父さんが、彼の後を追って来ます。

 

親父さんに弱音を吐露する一文字隼人。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090323j:image

それは一番の理解者である親父さんへの、一文字隼人からの助けを求める声にも思えるのですが、そうではないと親父さんは断じます。

一文字隼人は五朗少年を守れなかった罪悪感から再戦を果たす前にアリガバリから逃げようとしており、これはつまり総ての問題から背を向けている事なのです。

 

一文字隼人は明るく飄々とした態度を崩さない男ですが、ショッカーに改造された日の記憶を夢で見てうなされる描写も過去にある精神までが超人然とした男ではありません。

 

当然、親父さんもその事には気付いているのでしょう。

 

いつもと違って弱々しい一面を見せる一文字隼人を突き放すような厳しい言葉を投げ付けるのも、そういった理由がある気がしてなりません。

 

「この世に絶対なんてありはしない」

 

あくまでも親父さんのこの一言で私がそう感じたというだけで、当時の制作者方がどこまで考え込んでいたのかは知りようもありませんが、後年、こういう見方をしながら楽しめるという点に楽しみを見出だしている私のような変わり者もいるのです

 

この親父さんと一文字隼人のシーンは、前述した五朗少年の糞ガキムーブがある事で更に深みを帯びてくるように思えます。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090403j:image

かくして一文字隼人は、特訓を開始します。

そこへ「五朗のために一肌脱ぐぜ」と滝和也が現れ、「ありがとう、滝」と感激する一文字隼人。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090417j:image

特訓の成果で編み出した新必殺技「ライダー卍キック」でアリガバリにリベンジマッチします。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090427j:image


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090439j:image

もう語りたい部分は終わったので終盤まではあっさり紹介でしたが、私の文章で興味が湧いたなら是非ともご視聴してみてください。

 

今はサブスクで簡単に昭和の特撮作品が観れるようになったので、良い時代になりましたね。


f:id:katsuyoshi_ida:20211021090453j:image